10.24.2012
南米のアルゼンチンといいますと
チリの隣国であり、サッカー(マラドーナ)の
イメージでしょうか。
チリワインはなんとなく有名だけど、アルゼンチンワインは
あまり知らないな~、という方も多くいらっしゃると思いますが
実はアルゼンチンはワイン生産量において世界5位の大産地であり
その生産量はチリの倍!ほどあります。
そんなアルゼンチンで最も広い栽培面積を持つブドウ品種は
マルベックです。
フランスでもボルドーや南西地区などで栽培されますが、
アルゼンチンにおいて独自のスタイルを確立して人気を得ました。
(オーストラリアのシラーズみたいな感じの発展)
よく熟したベリーの風味がありその濃厚さから、
ジャムっぽいイメージがあったりします。
よくできたものはその中に、カカオ、コーヒーのフレーバーや
スモークの印象も見つけられると思います。
濃いワインが好きな方はきっと気に入っていただける
タイプだと思いますので、
アルゼンチンのマルベック
どうぞ当店でお楽しみくださいね。
チリの隣国であり、サッカー(マラドーナ)の
イメージでしょうか。
チリワインはなんとなく有名だけど、アルゼンチンワインは
あまり知らないな~、という方も多くいらっしゃると思いますが
実はアルゼンチンはワイン生産量において世界5位の大産地であり
その生産量はチリの倍!ほどあります。
そんなアルゼンチンで最も広い栽培面積を持つブドウ品種は
マルベックです。
フランスでもボルドーや南西地区などで栽培されますが、
アルゼンチンにおいて独自のスタイルを確立して人気を得ました。
(オーストラリアのシラーズみたいな感じの発展)
よく熟したベリーの風味がありその濃厚さから、
ジャムっぽいイメージがあったりします。
よくできたものはその中に、カカオ、コーヒーのフレーバーや
スモークの印象も見つけられると思います。
濃いワインが好きな方はきっと気に入っていただける
タイプだと思いますので、
アルゼンチンのマルベック
どうぞ当店でお楽しみくださいね。
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics